ブラジル、スペイン、ポルトガル、オランダ、イタリア、ドイツ、アルゼンチン。と、ここまでがFIFAランキングのベスト8である。8強をめざすということは、つまりこれらの国々と五分の立場になるために、どうにかこうにか、スキマをくぐり抜け、
ボート整備の備忘メモ(2)
書くほどのことでもないのだが、書かないと忘れてしまうので、ほんとのメモ。 以前、膨張式救命胴衣×6を買った海遊社に、エコノミーフォールディングシート(6800円)と亜鉛メッキの回転スイベル(2900円)を発注。 http://www
ボート整備の備忘メモ
宮崎は毎日ザザ降りなのだが、予報では今日だけ曇りということだったので、ボートのいろいろをやるべく1時間半かけて日向へ。宮崎から日向へのルートは、都農町や川南町を通過するため、道中の数カ所で車を消毒するポイントがある。 まず、シナベニ
再現・小型船舶実技修了試験
友人のたぬきさんとMARI-Jさんが、二級もしくは一級小型船舶免許を、「一発受験」で受けてみようかという気になっているみたいなので、少しでもお手伝いできればと、昨日の修了試験の様子を、覚えている範囲で再現してみる。私の操作および解答
小型船舶免許・実技教習
今日はいよいよ小型船舶免許の実技教習で、朝7時過ぎには港にいた。4時間のスケジュールで、引き続き修了試験までやるという。資料等をみると、実技教習は12時間以上と書いてあるのだが、これは2、3人の生徒をまとめて教える時で、マンツーマ
船にまつわる12の課題
こないだ小型船舶の学科教習を受けている最中に、わが富美丸の整備ポイントをメモ帳に書き出してみたら、12個もあった。こんな感じである。 ◎オイル交換 ◎オイルフィルター交換 ・壊れているインパネの蓋のバネを注文すること。 ・腐っている
ビルジを抜くこと
ビルジを抜く、などと書くと、なんだかそれだけでたいそうな海の男になったような気がするのだが、要するに船に水がたまっちゃったので、なんとかしなくてはなんない、という話である。 それだけの話ではあるのだが、こないだ試みた灯油ポンプキコキ
相撲とりは相撲とり
力士65人全員解雇というわけにもいかないので、日本相撲協会は過去5年間に賭博に関与したと自ら申告した力士について、厳重注意でとどめる方針なのだそうだ。暴力団の賭場でやったとか、ノミ行為に関与したとかという話であれば、全員解雇というよ
W杯カメルーン戦
午後11時からワールドカップのカメルーン戦があるよとオクサンに呼びかけてみても、無反応である。子供たちはいうに及ばずで、やはりというか、大晦日の格闘技のごとく一人でプロジェクターを設置して観ることになった。 それにしても盛り上がらな
小型船舶免許
昨年5月に24フィートのディーゼル艇、「富美丸」を購入して、なろうことなら、このまま船舶免許なしで乗り切ろうかと考えていたのだが笑、そういうわけにもいかないので、免許をとることにした。 2級小型船舶免許というもので、総トン数20ト
郵政改革法案
なんかまた、ややこしい話を書こうとしているな...。 菅首相が今国会での郵政改革法案の成立を見送り、それに反発して亀井静香郵政改革担当相が辞任。でも国民新党は連立政権に残る。というニュースが伝わってきた。 郵政については、もはや何が
新内閣のこと
内閣が変ったというのに、何も書く気がしないというのが、今の時期にこんな形で日本の首相を引き継いだ菅直人政権のありようを、なんだか裏返しに表わしているような気がする。 安倍、福田、麻生、鳩山と四代続いた御曹司による短命内閣で、われわれ
スティーブン・ストラスバーグ誕生
昨年のMLBドラフトの特大の目玉選手だったナショナルズのストラスバーグが、今日のパイレーツ戦でデビューした。あまりといえばあんまりな投球なので、動画を張っておきます。 http://www.youtube.com/watch?v=e
ボート釣りに行くこと
昨年の秋以来、ひさびさのボート釣りで門川へ。進水以来、ずっと船長をしてくれていた流星号さんがこのところ多忙となり、なかなか釣りに出ることができなったのだけど、あれから台風なども来ており、いったいボートはそこにあるのか、あったとしてエ