W杯カメルーン戦
午後11時からワールドカップのカメルーン戦があるよとオクサンに呼びかけてみても、無反応である。子供たちはいうに及ばずで、やはりというか、大晦日の格闘技のごとく一人でプロジェクターを設置して観ることになった。
それにしても盛り上がらないワールドカップである。オシム監督が元気であったらなと、2年半の時間を巻き戻したい気分にもなるのだが、何しろ選手の顔ぶれが前回ドイツ大会と比べると、どうも飛車角落ちの様相であって、誰にどんなイメージを託せばいいのかよくわからない。
試合が始まると、中盤のつつき合い。パスが浮き気味で足下になかなか収まらないのだが、相手のカメルーンもそこにつけいるほど攻めてもこない。それにしても、このチームは誰が何をやれば点が入るのかわからないチームだ。何しろここのところ国際Aマッチは4連敗を喫しており、中でもホームの韓国戦で圧倒的に力の差を見せつけられてからというものは、これはもう、あかんのではないかという空気が支配的であった。
しかも、本田圭佑が1トップのFWだという。数日前に決まったという。中村俊輔はスタメン落ちが濃厚だともいう。この位置の本田は誰も見たことがないのだから、イメージの描きようもないのだが、とにかくそこへボールを集めることになるのだろう。それにしても、中村のいない代表とはどんなものなのか、これもまたイメージを描けない。
観ているうちに、守備ががんばっているのだなということがわかってくる。大久保と松井が前線から後ろまで、おそろしく敏捷に動いていることもわかってくる。TULIOと中澤がヘディングの機械のように球を跳ね返す。長谷部も長友も阿部も、なかなか相手にスペースを与えない。
そして前半39分に松井のセンタリングを、本田が合わせてゴールを決めるという奇蹟のようなことが起こってしまった。
誰も期待しないチームの、誰も期待しない監督が、すでに失うもののないヤケクソなのか人間離れした決断力というのか、中村を外し、岡崎を外し、試合直前に本田の1トップという、これが外れれば、薄情なニホンのコクミンのほぼ全員から、地の底までたたき落とされるような奇手に出た。そして結果を出した。
試合終了直後の、選手たちや監督の表情は硬く、緊張して、怒っているかのようだった。まるで今まで、命のやりとりでもしていたかのようなスポーツの試合を、ひさしぶりに観たような気がする。
コメント
しかし・・・、後半の後半あたりから妙にソワソワドキドキして、またやられるんちゃうやろか・・・と思っちゃうのは日本人特有の自信のなさなのでしょうか。^^; 恐らく、殆どの方がそういう気持ちでいたと思うのですが、やはり集団心理というかなんというのか、見てる人間がみなそう思ってたらそうなっちゃう・・・的なイヤな感覚は、自分だけでは無いと思うのですが・・・。
どうか、圧倒的な実力の差というものを味わえないものでしょうかねぇ。^^;
Posted by サルモサラー at 2010年6月15日 18:10
サルモサラーさん
ゆうべの試合、勝ったということ以上に、あの布陣を決めて戦術を変更した岡田監督の勇気を思いました。勇気って、人に期待されている間はいくらでも湧いてくるものですが、誰も期待もしない、見放されてさえいる状態で、自分の仕事の権限をフルに発揮すべく勇気をふるうというのは、特に日本人のメンタリティの中では、むずかしいことのように思います。
FWに代表15得点の岡崎を据えて、チーム結成時から誰もが攻撃の中心と認めてきた中村を中盤の柱において、進境著しい本田に少しだけ自由にふるまう権限を与える、というあたりでも、誰も文句はいわなかったはずなのに。
最善を尽くすということが、時に途方もない勇気か、もしくは鈍感力に支えられているということに、あの無表情な岡田監督の顔を見ていて気づきました。
勝ったから言えることかもしれませんが、仮にぼろ負けをしていても、たぶん岡田監督の表情はあの通りだったように思います。
Posted by JUN at 2010年6月15日 19:08
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)