2011年8月 8日

ビロウ島に夏がきて


biro.jpg

アメリカから帰ってきて、ほどなくビロウ島を見たくなった。7月30日、船を出す。今日のメンバーは熊本の勝三郎さんと、宮崎のヤマガタさん。真夏の宮崎のカンカン照りに海の上なんかにいて、暑くないのかと思うかもしれないけれど、海上は風さえ吹けばとても涼しい。そこに日陰があれば、さらに涼しい。

yamagata.jpg

ヤマガタさんは、和船ならではのイージーさで船の上にビーチパラソルを立てて、救命浮環をザブトンに、悠々と釣る。これは本来私のスタイルなのだが、ここのところ船を出すとなると船頭をしなくてはならないので、こういう贅沢を味わうことができなくなってしまった。

ちなみにパラソルは、ギアラボのパラソルホルダーというのをクーラーボックスにセットして固定している。これは私が頼んで作ってもらったもので、こんなに結構なものはないと思っているのだが、まださほど知られてないのは残念だ^^;。

katu.jpg

最近、勝三郎さんには釣り運が向いている。適当に船を流して、みんな適当にタイラバを放り込んじゃ巻きしているだけなのだが、どういうものかこの人の竿にだけアタリが集中する。

madai.jpg

ああ、なんかきたー。といってマダイの52cmくらいのが上がる。

oomon2529.jpg

おお、なかなか。とかいいながら、オオモンハタのでかいのも釣れる。

akahata.jpg

さらにアカハタまで釣れる。こいつは今や、海の宝石である。釣れると小躍りするほどうれしい。一度、この魚を食べてみるとわかってもらえると思う。白身魚として、これほどの魚はちょっと稀だろう。

sote.jpg

釣りは昼までで切り上げて宮崎に戻り、スーパーの鮮魚部に頼んで魚をおろしてもらう。まず、アカハタをオリーブオイル、ニンニクで焼いて、庭に生えていたバジルとフェンネルかなんかをあしらってみる。「アカハタのイタリアンソテーのようなもの」ができた。これでビールを飲む。

nimono.jpg

ビールを飲みながら、アカハタとカサゴの煮付けを作る。マダイとオオモンハタは刺身になり、アラは潮汁になり、鍋になり、味噌汁になった。釣って、食べて、笑って、満足して、昇華した。これ以上の釣りがあるとは思えないのだが、食べた魚の大半は、勝三郎さんが釣ったものなのだった。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fishing-forum.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1118

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)