見ない夢は・・・
ここ10年かそこら、夢は現実化するんですよー、といったようなポップな哲学?がさまざまな書籍や手帳やテレビ番組になって、それがまた毎年のようにバリエーションを生み出して、最近では「引き寄せの法則」なんてのがブームになっていたりする。
悪いことではないんだけど、どうもどこか無理をしてるんじゃないかという気もする。たとえば、夢に日付をつけろという。10年後に自分で起業した会社を上場する、なんていう夢を実際にかなえた人もいるのだから、そういう人の話を聞くのはきっと有益にはちがいないのだろうけど、その10年後の自分のあるべき姿から、時間を巻き戻して微分していけば、今日、本日何をなすべきか明確になるであろう。だから、ほれ、今日からそれをやりなさい。向かっていこうではありませんか、あなたの夢へ。
なんという教えは、どうもどこか人間的ではない。そういうメソッドもあるのかもしれないが、「自分」てものが、そうやすやすとコントロールできるものなのかなと。
一方で、夢というのはかなわないから夢なんだろうと弱気なことをいう人もいる。こういう人にとっては、たぶん夢はかなわないのだろう。というか、夢そのものを持ち得ないのかもしれない。人は自分の思う通りの道を生きるというのは、こういう場合、残念ながらゆるぎない真実のような気がする。
夢をイメージという言葉に置き換えてみると、人は自分のイメージ通りの人生を送るが、それはネガティブなイメージほどそうなるともいえる。どうも、ポジティブな力よりも、ネガティブな力の方が強い。これは、困ったものだと思う。
だからといって、なんでもかんでもポジティブに考えようとして、目の前の現実から逃げているような人もいる。これはこれで、また困った話である。夢の見方を間違っているのではないか。
夢が現実化するというのは、どの程度真実なのかわからないが、ポジ・ネガ含めてその人が自分や自分の未来に対して抱いているイメージは、相当な確率で現実化する例を、これまでたくさん見てきた。昔は夢もあったけれど、年々、現実に侵食されてきてねー、などと聞くと悲しい。
夢と現実を対比させることで、自分の現実をネガティブなものとして定義してしまっているので、どこか逃れられない沼にはまってしまっているように思える。つまり、夢という言葉を聞くたびに、自分を狭くて苦しい隅っこに追いやってしまっているのではないか。夢と書いて、リアルとフリガナをつけるくらいの図々しさも大事なのではないか。
ひとつだけ、はっきりといえるのは、見ない夢はかなわないということ。夢をかなえようと思えば、夢を見なくてはならない。夢という言葉に抵抗があれば、先のようにイメージといってもいい。これをやりてえなあ。でもいい。やりてえなあと思っていれば、やりてえことが出来ていくためのタネが、案外そこらに転がっていることが見えてきたりする。
昨年の今頃、ラスベガスで開催される世界最大のフィッシングショー「ICAST」に、見物ではなく業者として出展できるようにならんかなあと考えていた。考えていたというより、漠然と夢見ていた。具体的なプランは何もない。
その直後に、国内のフィッシングショーへの出展が決まり、大阪で行われたイベントの初日に、アメリカの大物バイヤーから声がかかった。「お前さんたち、これをラスベガスに持ってこないか」と。
夢のような話であるが、実際のところ、どうなるかわからない。夢のような話というのは、夢のような話で終わることも確かに多い。でも、ひとつの夢が、とりあえず夢のような話にまで育った。もし、今年の夏に自分がラスベガスのコンベンションセンターに立っていたとしたら、何かひとつのことを証明できたということになるのだろうか、ならないのだろうか。
とりあえず、見ない夢はかなわない。ずっと夢見ていたことでも、それがかなうまで何十年という時間がかかるものもある。WEB魚図鑑のこと、釣りフォーラムのこと、まだまだ、ぼくの中には夢がある。夢を見続けていくことが、自分のひとつの仕事のような気がしている。
コメント
夢かぁ・・・・・。
小学生の作文にも書いた、「釣具屋になりたい・・・」ってゆー夢は
いまだ持ってるけど、社会情勢を知るにつれて現実から離れて
いきつつありますね~。^^;
釣具屋でなくとも、釣りに関するお仕事なら何でもやりたいな・・とは
思ってるところがあって、いつかチャンスがあれば・・とは思うのですが、
チャンスは自分から掴む物だ・・・という概念があるとすれば、私は
待ってるだけなのかもしれないです。^^;
Posted by サルモサラー at 2010年3月 4日 09:13
う~ん。夢ね~。
実現しないから夢なんだと思ってます。実現しちゃったら夢じゃなくて現実。現実は厳しいので、夢は夢のままが一番なんだと思ってるんですね。
学生時代は、数学者になるのが夢だったけど、経済的問題(本当は才能が無いのが)で学校には残れなかった。チャンスはあったような気もするけど、チャンスの神様の前髪を掴みそこねた。反射神経悪いからね。
夢に向かって生きていくってよりは、流れに任せて生きていく方が楽。とは言っても、任せッきりっての性に合わないんで竿を差す事も多い。
何を書いてるか判らなくなったけど、夢ってよりは目標に向かってってのが性に合ってるかな。夢って漠然としすぎて現実主義者を自認してる身には辛いのです。
Posted by じゅん坊 at 2010年3月 4日 23:25
ああ、僕自身は結構夢が現実になるタイプかも知れないと思いますね。
今まで、これをやりたいと思ったことは、時間がかかっても大体実現出来ています。
んで、この場合、改めて「夢」って何かと考えると、いわゆる願望を空想することです。この「空想力」を侮ってはいけませんね。
「空想力」はそのまま、その人の無意識に作用して、思わぬ事態へと発展していきます。ええとそうだな。簡単に書くと、「普段は見落としてしまいがちなチャンスにも気づかせ、無意識に目的に向かう行動を起こしてたりする」という感じですか。
本人に「努力」という自覚がないまま「行動」を起こさせていると言い換えてもいいかな。
しかしながら、どうもそれだけではない偶然が起きたりする事もありますね。確率論的に考えてみるとありえない。
どーも、そのへんが人生の面白さだったりして。
Posted by 浅川浩二 at 2010年3月10日 00:28
皆さま
つぶやきのようなエントリーだったのに、コメントをありがとうございます。
夢に向かっていきましょうと、おおらかに言えた時代は良かったのですが、
この頃はどうもそれが、かえって苦しいような感じがするなあと思います。
力の入れどころがちがうんじゃないか、というような。
一方で極端に空想力のない人もいたりして、
わざわざそれを教える本が氾濫してたりもする。
ビジネス本が売れてるといいますが、実際に売れてるのは、
こんな本みたいですね。悪いことではないのですが。
浅川君
19日から天草の通詞島のロッジに3泊しているよ。
Posted by JUN at 2010年3月10日 02:57
あ、じゃあ19日か20日の夜あたり襲うことにするわ
Posted by 浅川浩二 at 2010年3月11日 00:25
浅川君
通詞島のアイランドロッジ天草というところだから。
21日は釣り船を出すらしい。詳しくは、mixiで
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49077983&comment_count=62&comm_id=4544469
mixiのアカウントはあるよね?
Posted by JUN at 2010年3月11日 02:19
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)