旧家村OLM2009
そういうわけで、本年も無事、旧家村オフが終わりました。
11月5日~8日の三泊四日、例によって囲炉裏端で飲んで食べて釣って寝て、起きたら飲んで食べて釣って寝るというのを四日もやるわけで、さすがに帰ってくると体中が変な疲れ方をしております。
今年はのべ25名くらいの参加となり、最終日の宿泊が20名近いという大人数で、にぎやかに過ごすことができました。
本オフ会の料理主任・ひろすけさんが、この模様をスライドショーにまとめてくださったので、ご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=67NrFMBva7M
私はほとんど、飲んでるか寝てるかだったのですが、これを見るとたいていみんな一緒ですな。
コメント
JUNさん
お疲れ様でした。
お陰で楽しい時間を過ごせました。ハプニングはありましたが、今後ともどうぞよろしくお願いしますね。
似たような文章はあっちこっちで書いてきましたが、この一連の写真は苦労されたそうですが、よく出来ています。
私からもお送りしますのでしばらくお待ち下さい。 田中
Posted by 田中宏幸 at 2009年11月14日 12:52
JUNさん
今日は知人のシンガーソングライターのレコーディングに行ってきましたが、そこのPCで見てもらいました。
まったく知らない人にも雰囲気が伝わるかどうか聞きたかったので。
雰囲気は伝わったようですが「釣りしてるというより、寝てばっかり」
と言われました。確かに・・・(^_^;)
田中先生
スライドショー作成は、ソフトの使い方がよくわからなくて苦労しましたが、写真そのものはかなり気楽に撮ってました(^_^;)
soucenextのphoto motionというソフトですが、印刷されたマニュアルがないのでちょっとめんどくさかったです。
でも、安いわりに、慣れればかなりのことが出来そうなソフトです。
Posted by ひろすけ at 2009年11月15日 01:03
田中宏幸さん、ひろすけさん
昨日から取材に出ていて、遅くなりました。
ひさしぶりに霧島を歩いたのですが、前夜泊まった農家の焼酎が
うますぎて、へろへろでありました。
ニホンミツバチの蜂蜜を譲ってもらったのですが、
これもまた、うまいのなんの。
ニホンミツバチも相当、数が減っていて、
どんどん貴重なものになってきているようです。
Posted by JUN at 2009年11月15日 22:59
ニホンミツバチですか。
花粉によって、出来るハチミツの味が大きく変わるそうです。
Posted by 田中宏幸 at 2009年11月23日 09:36
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)