第九を聴く

年末になると第九を聴いたり演ったりするのだが、どうも日本だけの習慣らしい。これを面白がって、最近、欧州でもそういうことをやるようになったという話もある。こちらは本家の日本人だから、毎年、今時分になると自室で第九を聴くわけである。 何

日南海岸ヤブレカブレなり

昔からの友人にJoe's(ジョー) さんという人がいる。寡黙というわけではないのに、どういうわけか寡黙に見える得な人で、釣りはへらぶなを専攻。ニフティの釣りフォーラムで、私が山田一郎さんからSYSOPを引き継いだ時に、淡水系会議室の

TPPへの反対は29%

地元の新聞社が18、19日に行った意識調査で、宮崎県民のTPPへの反対は28.9%であることがわかった。賛成は20.4%、どちらでも良いが25.2%、TPPを知らないが21.3%となっている。 先日、「TPPに総反対でいいのかな」と

ビロウ島のオオモンハタ

富美丸でビロウ島へ行く。 というのは昨年来のテーマであったわけだけれど、どうしても湾内のキス、カサゴ釣りが本性として好きであるということもあり、さらに、そういう仲間が常に同乗しているということもあり、加えて富美丸の駆動力ではよほど

田代まさしに感じたこと

田代まさしについて、少し感じたこと。 この人、2000年9月とと2001年12月にそれぞれ盗撮とのぞきで逮捕されていて、01年の逮捕の時に自宅から覚醒剤が出てきて再逮捕。懲役2年執行猶予3年の刑が確定。 2004年9月には、また