映画>戦艦バウンティ号の叛乱
『戦艦バウンティ号の叛乱』(フランク・ロイド監督/1935)。
まったく予備知識も何にもなく見始めて、しかもこの映画を『戦艦バウンティ』(1962)とばかり思ってたくらいだったのだけど、始まってしまえば18世紀末のイギリス海軍のお話。帆船の操作ひとつとっても非常にリアルで、すぐに引き込まれてしまった。
1787年に、ポーツマスから喜望峰を経てタヒチに至ったバウンティ号で、実際にあった反乱を基にしている映画。パンの木の苗を1000本運ぶことが使命のバウンティ号は、商船を改造した乗組員46名の小さな軍船で、とても「戦艦」と呼べるものではない。当時、戦艦といえばいわゆる戦列艦のことで、砲数50~100門、乗組員500人~1000人という巨大な艦のことだから、これは誤訳。大体、舷側に砲門なんかあったかしらん。
1935年という古い古い時代の映画なのだけど、スケールが大きくて面白いのなんの。主演はクラーク・ゲーブル。彼はこの4年後、あの巨大作品『風とともに去りぬ』で永遠にその名をとどめることになるわけだけど、この頃はまだどこか風貌に幼さが残る。
しかし、これ昭和10年の映画だと思うと、ちょっとタメイキが出る。同年のアカデミー作品賞受賞作。
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)